事業計画発表会の記事を書く度に「も、もう一年~!?」と、時の流れの速さに驚きます。

事業計画発表会は、一年の報告と来期の目標を発表する会社行事です。

毎年のことではありますが、今回は『第83期事業計画発表会』の様子をお伝えします!

本会は、報告と来期の方針だけではなく、一年頑張った社員の表彰もあります。

それぞれの成長、頑張りが報われる組織であることを改めて実感できるシーンもあり、すばらしい会でした。

冒頭は社長より、来期の方針やテーマについてのお話です。
この方針、テーマを元に各部署の長から目標が発表されました。(すべての部長の撮影ができなくてすいません!)

↓↓↓

来期、自分たちが向かっていく方向、具体的な目標、果たすべき責任を確認し、身が引き締まると同時にワクワクもします。

会社の新しい期というのは、お正月を迎えたような気持ちもあり、気持ちよく目標が立てられるタイミングですね。

第二部はゲストの講演会。
毎回、いろんな分野から素敵なゲストが来てくださいます。

本会のゲストは……

↓↓↓↓

↓↓↓↓

杉村太蔵さまです!

「バカは活きる~爆笑!プライドを捨てた男の人生訓~」をテーマに、杉村さまならではの人生観を話して下さいました。

終始パワフルな講演!若手社員を巻き込み、楽しく講演していただきました。

ここでしか聞けないこと、豊安工業の社員に向けてくださったメッセージ。

とても貴重な時間でした。

本当にありがとうございました!

第三部は、前期(82期)の各種表彰と懇親会です。

今年もたくさんの表彰がありましたが、やっぱり注目はMVP。

まずはサポート職部門MVP受賞者!
おめでとうございます✨

↓↓↓↓

ずっと頑張ってきた彼女のスピーチ、感極まり、目に光るものが……。
彼女を見守ってきた上司も泣き、採用ブログ担当も涙し、周りを見たらみんなもらい泣きしていました。

彼女だけではなく、仲間の素敵さも実感した瞬間です。

今年の事業計画発表会で最も感動的なシーンでした。

先輩と後輩と。
ベストショットでした!

そして技術職部門のMVP受賞者は……

↓↓↓↓

おめでとうございます✨

先ほどの雰囲気とは一転。見てください、この楽しそうな姿。

「ステージに上がるのは入社10年目にして今日が初めてで~す!」と笑顔全開。

先の彼女とは対照的ですが、こちらも雰囲気良く、仲間からの拍手があたたかかったです。

きっと、山あり谷ありな一年だと思います。

でも、この仲間がいれば大丈夫!と頑張れるエネルギーをいただきました。

83期の豊安工業もどうぞよろしくお願いいたします。

上に戻る